2歳児がママを探して外に出ちゃうなんて・・・・・・
定休日の月曜日、納品がてらのドライブや愛知牧場に行ってたりフルで遊んで、
帰った後、長男はお昼寝してなかったので夕方からぐっすり寝てしまいました。
次男は、鼻水と咳で苦しそうで
耳鼻科の順番は、19時頃に回ってくることになったので
長男は、家に置いて、次男と耳鼻科に行きました。
帰ってきたら
なんと鍵が開いている… 消したはずの電気がついていたり、起きたんだな~と探すも
家の中にいない!!
なんと靴を履いて外に出てしまったようで、
それから必死で探しました。真っ暗だし、とにかく走って探しました。
警察に言わなきゃいけない、捜索願い出さなきゃいけないやつだ!
思って走って探しながら警察に電話しました。
電話しながら、
いつも車で移動なので、もしかしたら車のルートのほうにいるかも。。。
と思い、いつもの車の通りに沿って探しに行くと、
遠くのほうに大人の人影が5人ほど… 真っ暗で見えなくて怖かったけど、
とにかく聞いてみよう!と思って走りに行って走っていたら、
近所の方保護されていました、
見つかってよかった〜〜ヽ(´o`;
目を覚ましたらママがいないので、お買い物に行ったと思ったらしく
パジャマのまま靴を履いて出て行ってしまったんですよ
2歳児がママを探して外に出ちゃうなんて;
もう気が動転しすぎて、その日の記憶や感情が飛んでいます(ーー;)
原因は何か。
子供を1人で留守番させなければベストなんだけど、
仕事あるし、シングルーだし、出来ることには限りがあって、
毎回そんなわけにはいかないですが、
出来る限り一人でお留守番はさせない。ということと
あとは鍵の問題。
管理会社からは、ダブルロックにするには、ドアごと変えないといけなくて現実的ではないと言われたのであとは、鍵の上から被せるカバーみたいなの!?
鍵屋に行けばあるのかな…⁈
知ってますか?
こういうことで悩んでるママは多いと思うんだけど、
鍵って外からの防犯の役割もあるけど、子供は興味津々なんですよね。
たまたまいい人に保護されたおかげで、怖い思いもしてないのでまたありそうです;
前住んでいた積水のアパートでは、新築なのにダブルロックの位置が下すぎて、
両方ともに手がとどいてました。
その時は締め出された過去あり…f^_^;)
住むターゲットに合わせた位置に鍵位置がないといけないと思うんだけどね。
間取りも家相も鍵もいい物件に巡り会うのは難しいな〜